統計学が最強の学問である

なぜ統計学は最強の武器になるの?

もちろん必要なデータだとは思っていました。他店ではどの機種にお客様が多いのか?今日は何故、自店は多いのか?少ないのか?など考える参考になるからです。

しかしこの本を読んで最強にするのは自分の分析する力だと感じました。データを集めて分析することで、最速で最善の答えを出すことができるからです。        どうすれば稼働が上がるのか?最善の答えは、今現在取っている統計のデータの中にある。さらに、自分の目でも確認をすれば更なる、最強の武器になると考えました。      

データをビジネス使うための「3つの問い」                   【問1】何かの要因が変化すれば利益は向上するのか?              【問2】そうした変化を起こすような行動は実際に可能なのか?          【問3】変化を起こす行動が可能だとしたらそのコストは利益を上回るのか?    この3点はしっかり考える必要がある。                   

「十分なデータ」をもとに、「適切な比較」を行うことが重要です。        ランダム化比較実験:AパターンとBパターンを両方試してみて比較する。     「実際には何の差もないのに誤差や偶然によってたまたまデータのような差(正確にはそれ以上に極端な差を含む)が生じる確率」のことを統計学の専門用語でP値とありました。 

このP値が小さければ、「この結果は偶然得られたとは考えにくい」と判断する。  少しのデータを集めて、分析して「こんな結果がでました!」と提案しても、そのデータに信憑性がなければ、全く意味がない。                    データを「十分」に集めるためには「比較実験」を何度も繰り返さなければならない。その時限りの1回だけの結果で判断するのではなく、日付を変え、曜日を変え、場所を変え、検証する必要があります。                        それを何度も繰り返すことで「信憑性の高い」データが出て、稼働UP、売上UPに繋がる何かが見えてくると感じました。

1+1=2ではない、正解がないからこそ統計学で、最適な答えを導き出すことができるから、最強だと思いました。まずは、統計をみて何故今日、自店の稼働は高いのか?低いのか?を考え、他店舗への視察の頻度を増やし、稼働UPに繋がるよう行動していきます。